贵阳加诚留学咨询老师直接接听

400-029-09** 400-029-0997 转 68841
查看完整号码
扫码拨号
微信扫码拨号

山崎日语动ます形+こむ/そこなう/だす/続ける/なおす/ぬく

内容介绍

考级日语复合解析:动词[ます形]+こむ/そこなう/だす/続ける/なおす/ぬく

1、动词[ます形]+こむ

说明1:构成复合动词,向....内移动。

例句:

店内にお酒を持ち込んではいけない。禁止自带酒水进店。

勝手に人の家に上がり込むな。不要随便去别人家里。

说明2:表示充分进行某动作,一直、彻底、完全地做某事。

例句:

① 仕事が多くて一日中パソコンの前に座りこんでいた。

工作很多,在电脑前坐了一整天。

② 久しぶりに親友を訪わたので、いろいろと話し込んでしまいました。

时隔很久去拜访挚友,所以我们聊了很多。

2、动词[ます形]+そこなう

说明:构成复合动词,表示未能成功做某事、错过了做某事的机会。

例句:

急に用事ができたので、楽しみにしていた映画を見そこないました。

突然有急事,所以没能看成那个一直很期待的电影。

注意:语义相近的还有[动词ます形+逸れる]。

例句:昨日仕事に追われて昼食を食い逸れた。昨天工作太忙了,中饭都错过了。

3、动词[ます形]+だす

说明1:构成复合动词,“....出来”。

例句:

① 本の山から同じジャンルのものを選び出して一か所に集めました。

从书堆里挑出同样题材的书放在一起。

② 藤井さんは気が利く人なので、いつも頃合いを見て話を切り出す。

腾井很有眼力,经常会找准时间说出一件事。

说明2:表示事态的开始和发生,一般多用于“突然开始;突然启动”的情景。

例句:

①友達と立ち話をしていると、そばに停まっていた車が突然に動き出した。

正和朋友站着说话,停在旁边的车突然动了起来。

②さっきまで晴れだったのに急に雨が降り出すなんて、変な天気だ。

明明刚才还是晴天,突然就下起雨来,好奇怪的天气。

注意:

有时“动词[ます形]+だす”构成同一个动词,根据具体进行翻译。

用法1:

一度言いだしたら、一歩も後へ引かない。一旦说出口就收不回来了。

用法2:

彼は会議で意見を言いだすと、いつもだらだら喋り続ける。

他总是在会上开始讲话,就喋喋不休。

4、动词[ます形]+なおす

说明:表示再一次,“重新做某事”。

例句:

この報告書は間違いだらけなので、すく作り直しなさい。

这份报告全是错误,马上重新做一份。

5、动词[ます形]+ぬく

说明1:表示坚持做某事直到最后完成。

例句:

① おかげさまで昨年与えられた難しい課題をやり抜きました。

托您的福,我终于完成了那个很艰难的课题。

② みんなで力を合わせて最まで頑張りぬきましょう。

大家一起努力坚持做到最后吧。

说明2:“充分做...;非常...;...至极”。

例句:

大学を卒業した後、進学するか就職するかで悩みぬいた。

我曾因大学毕业后是继续升学还是找工作的问题烦恼透顶。


“加诚留学文化教育咨询公司”是贵州山崎文化教育咨询服务有限公司在教育宝平台开设的店铺,若该店铺内信息涉嫌虚假或违法,请点击这里向教育宝反馈,我们将及时进行处理。

机构评分

环境:4.0师资:4.0服务:4.0效果:4.0

公示信息

店铺名称:加诚留学文化教育咨询公司

单位名称:贵州山崎文化教育咨询服务有限公司

账号名称:gysqry(152******64)

所属城市:贵州贵阳

入驻时长:9年

在线客服:在线聊

微信咨询

返回顶部